ベトナム

大統領外国要人応接室

大統領外国要人応接室(ベトナム・ホーチミン) ◎各国の要人との会議に使われた、装飾や調度品は 重厚感があって気品が感じられる部屋。 外交や式典などに使われる以外は一般公開されて いる。 次の国内客応接間とは、よく似ている部屋ですが良く 見ると絨毯…

大統領執務室

大統領執務室(ベトナム・ホーチミン) ◎現在は南ベトナム大統領府当時のまま保存されてい ます。 執務デスクの後ろのドアは大統領専用の緊急エレベー ターと脱出用の扉は地下通路に繋がっているそうです。 他にも側近が走り下りる螺旋階段も完備されている…

慶節室

慶節室(ベトナム・ホーチミン) ◎統一会堂には部屋数は大小合わせて100以上もある と言われています。 その中で一番大きな部屋です。真っ赤な絨毯と厳かな 装飾に調度品が目を見張る大変大きな部屋です。 正面には社会主義共和国の創設者ホー・チ・ミン主席…

二台の戦車

二台の戦車(ベトナム・ホーチミン) ◎統一会堂の手入れの行き届いた広い庭に二台の戦車 1.975年4月30日ベトナム解放軍の戦車が無血入場し 前庭に突入した、事実上ベトナム戦争が終結した。 ベトナム統一のシンボルとして官邸に一番乗りをした 当時の戦車が…

統一会堂

統一会堂(ベトナム・ホーチミン) ◎南ベトナム政権時代の大統領官邸であり、同時に ベトナム戦争終結のシンボルでもある。 1.966年ベトナム人建築家の設計で再建された大統領 府として使用、1.976年ベトナム社会主義共和国成立し 現名称に改装された、現在…

ベトナム料理 パインセオ

ベトナム料理 パインセオ(ベトナム・ホーチミン) ◎日本でベトナム風お好み焼き・西欧でベトナム風クレ -プと呼ばる、ベトナム南部の粉物料理。 基本的なレシピは米粉とココナツミルクをベースにした 生地に豚肉・もやし・海老・緑豆或は鶏肉・キノコ・玉…

さくら日本語学校

さくら日本語学校(ベトナム・ホーチミン) ◎車窓から街を眺めていたら「さくら日本語学校」の 看板が目に付いた。 日本に帰ってネットで知らべて見ると、ホーチミン市 初の民間日本語教育機関としてベトナム日本文化 センター認可の下運営されているそうで…

永厳寺(ヴィンギェム寺)

永厳寺(ヴィンギェム寺)(ベトナム・ホーチミン) ◎日本にも縁があるホーチミン最大の歴史ある寺院。 日本に留学していた修行僧が帰国して開いたお寺 です。 境内には巨大な仏像や、日本から寄贈された平和の 鐘と呼ばれる(日本語の文字もある)鐘楼があ…

ホーチミン市街並み

ホーチミン市街並み(ベトナム・ホーチミン) ◎ベトナムの商業の中心地で、かってサイゴンと呼ばれ た街はベトナム戦争終結後革命の英雄の名前をとり ホーチミンと改名、現在もサイゴンと呼び方も通称で 使われています。 フランス統治時代の情緒が漂う、良…

タンソンニャット国際空港

タンソンニャット国際空港(ベトナム・ホーチミン) ◎ホーチミン市の郊外のダンゼン区にある国際空港。 ホーチミン市街中心部より北西約8kmに位置する。 かってはサイゴン国際空港と呼ばれていました。 新国際ターミナルは日本のODAにより建設された、 4階建…

ダナン国際空港

ダナン国際空港(ベトナム・ダナン) ◎ダナン市郊外にある国際空港で、市街中心部より 車で約10分に位置する。 現在使用されているターミナルビルは2.011年にオー プンしたばかりでガラスを多用した近代的で開放感の ある造りが特徴です。 国内線と国際線は…

五行山

五行山(ベトナム・ダナン) ◎ホイアンとダナン空港のほぼ中間に位置する。 五行山は儒教の五行思想(火・水・木・金・土)の名を 付けられた信仰連山で五つの山が連なっている。 古くから信仰の山と知られる。 大理石で出来ている事からマーブルマウンテン…

ホイアン ランタン祭り

ホイアン ランタン祭り(ベトナム・ホイアン) ◎ホイアンで行われる、ランタンを灯して町を照らす ランタン祭りは毎月満月になる旧暦の14日に開催さ れる。 家々が電気を消しランタンの灯りだけが町を照らす 幻想的な夜景、昔の縁日のようなどこか懐かしいノ…

ベトナム料理 揚げワンタン

ベトナム料理 揚げワンタン(ベトナム・ホイアン) ◎ホイアンの三大名物料理の一つ。 揚げワンタンは揚げた黄色い皮に包まれているのは 豚肉や海老のすり身です。 一緒に付いてくる特製スープに付けて食べるとカリッと 甘くそれでいて少し酸味が効いている、…

アート パフォーマンス ハウス

アート パフォーマンス ハウス(ベトナム・ホイアン) ◎川沿いのバックダン通りにある劇場。 水上人形劇場で、わりあい最近建て直されたそうです。 この日は開催されてないのか、時間が早いので入口は 閉ざされていました。 この劇場は水上人形のみならず他…

石 板

石 板(ベトナム・ホイアン) この石板は橋の改修に携わった方が寄付をしたリスト これらはすべて中国人。 文中に啓定(カイディン)二年(1.917年)とあるから、 阮(グエン)朝末期に改修したスタッフの名が連ねている いることがわかるそうです。 ◎銘 板 …

北帝御雨

北帝御雨(ベトナム・ホイアン) ◎日本橋(来遠橋)の中央に少し出っ張っている場所に 小さなお堂(祠)があります。 洪水の多いホイアンらしく洪水を鎮める中国の神様 「北帝御雨」が祀られています。 橋が完成してから数十年後に建立された、橋の中に 祠が…

犬像・猿像

犬像・猿像(ベトナム・ホイアン) ◎橋の両端には、犬(日本人街側)と猿(中国人街側) 像が安置されています。 一説によると、申(さる)の年に建設され始め戌(いぬ) 年に造り終えたと言われている。 それで干支の犬と猿を祀ったと伝えられています。 そ…

日本橋(来遠橋)

日本橋(来遠橋)(ベトナム・ホイアン) ◎ホイアン旧市街チャンフー通りとグエン・チ・ミンカイ 通りを結ぶ場所に位置する。 ホイアンの名所、日本橋(来遠橋)は幅3m・長さ18m の瓦屋根付きの太鼓橋で1.593年に日本人が架けた 当時日本人街と中国人街を結…

ドゥボン川

ドゥボン川(ベトナム・ホイアン) ◎かっては東西交易の中心地として外国船が行き交った というドウボン川は、今も場所によってはひっそりと風情 が残っていましたが、1.990年後半頃から観光客が 増えたことで観光船の発着場が出来て遊覧船が終日 賑わ…

アンホイ橋

アンホイ橋(ベトナム・ホイアン) ◎歴史保存地域の中央に位置する。 ドゥボン川に架かるアイホン橋はバックダン通りと その向こう側迄50メートル程の短い橋。 アイホン島と旧市街を結ぶ橋です、この周辺は昼夜 共に地元の人観光客、関係なく沢山の人達でご…

海のシルクロード博物館

海のシルクロード博物館(ベトナム・ホイアン) ◎貿易陶磁博物館とも言われています。 ホイアンを中継地として運ばれた数々の興味深い 陶磁器があり、中東産のものや日本の伊万里焼・ 備前焼又日本人町や御朱印船を描いた絵巻の写真 などが展示されている。 …

後 殿

後 殿(ベトナム・ホイアン) ◎本殿の奥には後殿と思われる祭壇があります。 中央の祭壇には17世紀にホイアンにやって来た 6家族の家長の坐像がります。 左右にも煌びやかな祭壇が並んでいます。 結構奥行のある福建会館です。 ◎「千里眼」・「海風耳」像 海…

螺旋状の線香

螺旋状の線香(ベトナム・ホイアン) ◎中国ではお馴染みだと思いますが、祭壇前の天井に 巨大な渦巻き線香がいくつも吊り下げられています。 お参りされた客が黄色い札に名前と願い事を書いて 寄進したもの、先端から煙が揺らいでいました。 聞くところによ…

本殿 天后聖母像

本殿 天后聖母像(ベトナム・ホイアン) ◎本殿には航海の安全を守る天后聖母。 貿易港ホイアンを象徴する様に大きな模型船や大型の オブジェや航海の安全を願うため中央には天后聖母が 祀られています。 ◎大型の額絵 本殿の左右に大きな額絵が掲げられていま…

二つ目の門

二つ目の門(ベトナム・ホイアン) ◎ここから先は寺で、中央に福建会館と上部に 金山寺と書いてある。 非常に派手な門でこの会館を象徴している様な 門です。 ◎中 庭 中央部の中庭は広く優雅で、青龍が二匹池の上 で踊っていました。 ◎狛 犬 ◎本殿入口 他は…

福建会館

福建会館(ベトナム・ホイアン) ◎中国から渡ってきた華僑が集う場所。 色鮮やかな建物が特徴です、内部には祭壇が設けられ ています。 福建会館はホイアンの中国福建省出身者の多くが信仰 する。天后聖母が祀られています。 中には寺院まで建てられ美しくも…

シクロ(人力三輪車)

シクロ (人力三輪車)(ベトナム・ホイアン) ◎ハノイで紹介しましたが、ここホイアンではうってつけ の乗り物です。 歴史保存地域は全て車両禁止区域なので、大切な 交通手段です、速度もゆったりと走れるので街並みの 両端を道路の中央から眺められる、特…

ノンラー(笠帽子)

ノンラー(笠帽子)(ベトナム・ホイアン) ◎ノンラー・仕事着・天秤棒 これぞまさしくザ・ベトナム と言った感じ。 ベトナム菅笠ノンラー又は(ノン)と呼ばれている。 タコノキ葉や竹が素材でベトナム全土で見られる。 仕事着に天秤棒を担いで観光客相手に…

ホイアン市場

ホイアン市場(ベトナム・ホイアン) ◎ホイアン市場は歴史保存地区の中心部に位置する。 グエンタイホック通りからバックダン通りまで続いている 奥行のある大変大きな市場です。 この地域にはコンビニエンスストアがありませんので 地元の方は勿論ですが観…