2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

天遊駅

天遊駅(福建省・南平市) ◎シャトルバスの非常に乗降客の多い風景区の中に ある天遊駅。 この駅から御茶園・朱熹園・武夷精舎・天遊峰登山口 に通じる武夷山観光のメイン駅。 天遊峰に行かないと武夷山に行った事にはなら無いと 言われるそうです。

武夷山①

武夷山①(福建省・南平市) ◎世界文化・自然遺産である武夷山は武夷山市南部14km に位置する。 面積は約999.75平方キロ 「東南地域で最も秀麗で雄大な景色を持つ」という美称を得て います。 「碧水丹山と謳われた山水画の風景」古くから「奇秀東南に冠 たり…

武夷山・風景区入口

武夷山・風景区入口(福建省・南平市) ◎風景区は九曲渓景区や天遊峰景区などの八つのエリア に大別される。 風景区の中は武夷山国家自然保護区で厳重に管理され ており 保護区内環境保護の為一般車両の乗り入れ及び 自由に歩き廻る事が出来ない為 移動にはシ…

印象・大紅袍

印象・大紅袍(福建省・南平市) ◎「武夷山山水実景ショー」 ショーは武夷山山麓の岩山と九曲渓を借景にして屋外で 行われ 岩肌や川面には赤・青・緑のレザー光線を当て 武夷山の映像がパノラマ状の巨大スクリーンに投影され ます。 これを背景に500人を超える…

宝島会展中心大酒店

宝島会展中心大酒店(福建省・南平市) ◎国家観光リゾート地区に位置する。 ホテルは地球の歩き方に載っている4ッ星ホテル。 2.004年中国室内設計デザインコンクールで3位に入賞して 2.006年には中国国内ビジネスマンが選ぶビジネス・リゾート ホテル100選にも…

武夷山市の街並み

武夷山市の街並み(福建省・南平市) ◎武夷山市は県級市の市 人口は約32万人と中国に しては少ない都市である。 此処国家観光リゾート地区は1.999年に武夷山が世界 遺産に登録された後政府レベルで観光開発が成された 地区でホテルやレストラン・土産物屋等が…

老字号・農家宴

老字号・農家宴(福建省・南平市) ◎武夷山市郊外にある農家(田舎)料理を提供してくれる レストランに行きました。 建物は竹材と木造を巧みに取り入れ素朴な感じの実に 雰囲気のある奥に細長く伸びた施設でした。 しかし洗面所は最悪でした。 料理内容は多種多…

公安の派出所

公安の派出所(福建省・南平市) ◎街外れに三階建ての住宅の一角に派出所がありました。 中国に派出所(交番)の制度が出来たのは確か新しいと 感じています。 ◎いよいよ楽しみにしている世界複合遺産の武夷山に向か います。

公衆電話

公衆電話(福建省・南平市) ◎この地区に旨くマッチしたかの様な通話可能な公衆 電話。 使用している状態を見て見たかったのだが・・・・・

エンジンが露出しているトラック

エンジンが露出しているトラック(福建省・南平市) ◎日本のように中国では車検制度が無いようです。 だからこの様な状態で市中を走行出きるのでしょうか。 北京や上海では見かけた事が無い 地方都市だからかな。 よく見れば当然クーラー等付いて無く扇風機が…

三輪トラック

三輪トラック(福建省・南平市) ◎道路の片隅に 当然現役のフロントガラスの無い オート三輪トラックがありました。 日本ではまずお目にかかれ無い思わずパチリ 雨が降ったら大変でしょうね。 考え方によれば この地域にマッチしているのかも チョット言い過ぎ…

道路工事

道路工事(福建省・南平市) ◎三名程で道路工事を機械らしき物を使わず全て 手作業で 別段慌てる様子も無くのんびりと何時 終わるか気の長い作業を行っていました。 引っ切り無しに訪れる観光客を気にする事も無く。

和平古鎮・店舗

和平古鎮・店舗(福建省・(南平市) ◎観光客相手と言うより地元の人達を相手に食料品とか 生活必需品がメインに販売。 日本では見かけ無くなった 穀物・香辛料・七味等薬味類 の量り売りが店先に並べられていました。 積極的に商売している感じが無く のんびり…

和平古鎮・通り

和平古鎮・通り(福建省・南平市) ◎表通りから中に入るとすれ違うのがやっとと言った細い 路地が幾重にも延びる。 全体の敷地面積がそんなに広く無いのだが かなり入り 組んでいるので迷子になる気がする。 明清から民国時期までの四合院式の古い民居や古跡が…

和平古鎮・家屋

和平古鎮・家屋(南平市) ◎南平市管轄下の邵武市の南西部に位置する。 中国歴史文化名鎮に指定されている古鎮。 レンガや石造りの家々が建ち並ぶ表通りから一歩中に 入ると窓枠が無い・玄関の扉が無い・窓ガラスの入って い無く隙間だらけで今にも崩れそうな…

大白服務区

大白服務区(福建省・南平市) ◎数多くのサービスエリアに行ってきましたが 此処は何と ・全くやる気が無いのか・・・ ・商品の供給が出来無いのか・・・ ・多く売れ過ぎて無くなっのか・・・ ・近日中に閉店するのか・・・ 電気も消して本当に商売する気が無…

地形内の住居

地形内の住居(福建省・三明市) ◎丹霞地形の世界遺産への登録を追い風に開発ラッシュが 続き昔ながらの暮らしは急速に消えようとしています。 世の中の流れと無縁に此れまで自然と寄り添って暮らして きた村人達に押し寄せてきた時代の波村人達はどのように …

斉天崖

斉天崖(福建省・三明市) ◎切り立った断崖や奇岩そして巨岩等など泰寧の丹霞地形 ではよく目に付いたのが風化や浸食によって無数の大小 の穴のある地層だった様に思える。 丹霞(たんか)とは・・・・・ 石灰岩が風雨や地下水によって浸食され出来た 赤みを帯び…

丹霞地形④

丹霞地形④(福建省・三明市) ◎三明地域の地勢が違うため森林と水域面積の影響など 各地温度と降水の異差となった。 三明は福建省の降水量と相対温度は大きい地区で三明 は一年に3回の雨季があると言われています。 3-5月春雨季 5-6月梅雨季 7-9月台風雨季 …

寨塘石

寨塘石(福建省・三明市) ◎中国には現在650ヶ所以上の丹霞地形があり福建省の 泰寧の丹霞地形は中国南東沿海部の丹霞の中でも面積 が最大のもので 此れは地質学上ではいまだに青年期の 発育期にあると言われています。

渓谷にある太鼓

渓谷にある太鼓(福建省・三明市) ◎山道にある太鼓 神事か祭りかイベントか何かに準備 されている岸壁の前に鐘付きの5個の太鼓が並んでい ました。

丹霞地形③

丹霞地形③(福建省・三明市) ◎日本で「丹霞」といえば それは夕焼け雲等の意味だが 中国では地理用語として使われる。 丹霞の名前は直接的には丹霞山に由来し その山々の 断崖が丹(あか)い霞のように見えたことによる。 主にジュラ紀から新第三紀に形成された…

佛足崖

佛足崖(福建省・三明市) ◎泰寧の丹霞に見られる切り立った断崖などで見られる 赤い地形が特徴で緑の山中に天に向かって聳え立つ山の 峰や巨大な岩が霞の様な赤を見て この種の地形を丹霞 と詠んだ。 「丹霞」とは見た目にも美しい文字だ ロマンチックな古代 …

雲崖峰

雲崖峰(福建省・三明市) ◎頂上が平らで傾斜が急で裾は穏やかになった四角い山 であり 石壁・石峰・石柱などの険しい地形形態を持つ。 中国の丹霞は植物に覆われ水が多く流れ一般的に赤い 山の嶺は殆んどが周りを網の目状の水路に囲まれている。 この奇岩は風…

丹霞地形②

丹霞地形②(福建省・三明市) ◎中国南部に残る赤い推積岩が織り成す地形(切り立った 断崖などが伴う)泰寧の丹霞地形は発達の初期段階に属 しているそうです。 規模や形状の面でも特徴的な洞窟が多くある事から(丹霞 洞窟の博物館)の異名を持つ。 2.010年…

天穹岩

天穹岩(福建省・三明市) ◎無数の穴を持つ不思議な岩肌の巨石。 風化や浸食によって地層には沢山の大小の穴があいて いる。 小さな岩穴には星のように点在しその数は数え きれ無い長い歴史の中でこの岩穴は色々な役目を与え られてきた 小さな穴は虫や鳥の巣…

ひっそり咲く花

ひっそり咲く花(福建省・三明市) ◎狭い山道ですが観光客用に木の板で整えられ思った程 苦になら無い ゆっくり進んで行くと不思議な形をした山が あり 今迄見た事も無いような珍しい植物が色々ある。 ちょろちょろと流れる渓流を覗き込むと岸辺の岩の隙間に …

金亀爬壁

金亀爬壁(福建省・三明市) ◎不思議な岩肌や巨石をあちらこちら見ていると見方に よると動物に似た形にそっくりなユニークな奇岩に出くわす その中に名前の通り亀が岩肌を昇っている様に見えるのに は吃驚させられる。 本当に大自然の驚異だ。

丹霞地形①

丹霞地形①(福建省・三明市) ◎泰寧の丹霞地形は最大規模を誇る丹霞地形だ。 高さ100メートルを超す垂直に切り立った絶壁 無数の穴を 持つ不思議な岩肌の巨石 動物の形に似たユニークな奇岩 の数々 平地が少なく切り立った泰寧丹霞の岩山は「中国丹霞」 の…

泰寧世界地質公園(寨 下大峡谷)

泰寧世界地質公園(寨 下大峡谷)(福建省・三明市) ◎世界地質公園は中国東南部に位置する。 地質の構造が独特で自然景観に恵まれた景勝地です。 ユネスコ国連教育科学文化機関は世界で最も良い地質 公園の一つだといっています。 丹霞地形で形成する岩石層は内…