2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

アールヌーボー様式の建物

アールヌーボー様式の建物(スロバキア・ブラチスラバ ) ◎フラヴネー広場の西側に位置する。 この建物は比較的に新しく 有名なブタペストの 建築家エドムンド・レヒネルが設計したとされる 美しいアールヌーボー様式の建物です。

ロランド噴水

ロランド噴水(スロバキア・ブラチスラバ ) ◎中央広場の真ん中に位置する。 マクシミリアンの泉と呼ばれ市民に親しまれて います。 町で最も古い噴水です。 1572年当時のオーストリア皇帝マクシミリ アン2世の命を受けて造られたブラチスラバで 最古の公…

ギリシャ大使館

ギリシャ大使館(スロバキア・ブラチスラバ ) ◎フラヴネー広場に面した南側に位置する。 隣に日本大使館 向い側にはフランス大使館と ブラチスラバの一等地に居を構えている。

日本大使館

日本大使館(スロバキア・ブラチスラバ ) ◎フラヴネー広場に面して南側に位置する。 在スロバキア日本国大使館。 薄いグリーンのシックな建物 日の丸が翻り 銀色の菊の紋章が輝いています。 異国で日本の国旗が見えるのは嬉しいものです。 この広場を訪れれば…

フランス大使館

フランス大使館(スロバキア・ブラチスラバ ) ◎フラヴネー広場面した北側に位置する。 元クチュルフェルド宮殿だった。 1847年にロシア人作曲家アントン・G・ルビン シュタインがこの宮殿に滞在したそうです。

ナポレオン像

ナポレオン像(スロバキア・ブラチスラバ )

ナポレオン像

ナポレオン像(スロバキア・ブラチスラバ ) ◎実はナポレオンぽっいフランス兵士だそうです。 実際ナポレオンはブラチスラバを二回市街地を 攻撃した記録があるそうです。 彼自身も1809年にこの地を訪れたとか。 何故ナポレオン像と言われたかは特に意味合…

ミハルスカー通り

ミハルスカー通り(スロバキア・ブラチスラバ ) ◎歴史あるミハルスカー通りはミカエル門から フラヴネー広場の間に位置する。 ブラチスラバの中心地 石畳の歩行者天国に なっていて夏場はオープン・カフェーの出店 で道路が占領されるそうです。

イエズス会の教会

イエズス会の教会(スロバキア・ブラチスラバ ) ◎旧市庁舎に隣接しています。 キリスト教・カトリック教会の男子修道会。 ひっそり建っている感じの小さな教会。 この教会はルター派のプロテスタントにより 1638年に建てられた。国王の意向により 塔は無…

旧市庁舎

旧市庁舎(スロバキア・ブラチスラバ ) ◎旧市街の中心部フラヴネー広場に位置する。 旧ブラチスラバ市庁舎はゴシック・バロック様式 でスロバキアで最も古い公共の建築物だそうです。 現在はブラチスラバ市立歴史博物館になっています。 塔には仕掛け時計があ…

フラヴネー広場

フラヴネー広場(スロバキア・ブラチスラバ ) ◎中央広場と呼ばれ中世より市の中心広場として 使われた広場。 様々な市の催しや集会・処刑等が行われ また 市場等が立ちました。 夏にはカフェ・土産物屋の屋台で賑わい冬には クリスマス・マーケットで飾りや民…

旧市街のオブジェ

旧市街のオブジェ(スロバキア・ブラチスラバ ) ◎道路のド真ん中にドーンとあるオブジェ。 前衛芸術作品でしょうか? 何か意味があるのでしょうか? 歩行者天国の道路ですからかネ 「K O R Z O]

スカリツ・ホテル

スカリツ・ホテル(スロバキア・ブラチスラバ ) ◎S K A R I T Z・H O T E L 最も人気のあるミカルスカー通りにあるホテル。 16世紀の建物を改装して 2008年オープン した。 顧客のニーズを満たすように設計されています。 20室の内 10室はアパート…

旧ハンガリー王国議会

旧ハンガリー王国議会(スロバキア・ブラチスラバ ) ◎ミハルスカー通りで最も大きな建物である。 旧ハンガリー王国議会は現在は大学の図書館に なっています。 1756年に建設され スロバキアがハンガリー に統治されている時代にハンガリーの議会はここ で…

旧市街地の建物群

旧市街地の建物群(スロバキア・ブラチスラバ )

旧市街地の建物群

旧市街地の建物群(スロバキア・ブラチスラバ ) ◎大きな建物はありませんが(4~5階建て)で 様々な建築様式が見られます。 15世紀~17世紀には現在の街並みになって いたと思われます。 欧州のどこの都市よりも中世的であるかも知れ ない。

王冠マーク

王冠マーク(スロバキア・ブラチスラバ ) ◎旧市街の石畳の道にある小さな王冠マーク (直径10~12cm)はかって戴冠式のパレード の道筋を示す。 王冠のルートを辿れば 旧市街の通りと広場を 巡り乍 戴冠した王の足跡を辿る事ができる。 転々と御印が石畳の…

ミハエルタワーゲート・方位板

ミハエルタワーゲート・方位板(スロバキア・ブラチスラバ ) ◎かって旧市街の入り口だった門の一つ。 ミハルスカ通りの北端に位置する。門の真下に 方位板があります。 ブラチスラバの中心地点 (ゼロキロメートル地点)此処から世界の各都市 までの方向と距離…

ミハエル門

ミハエル門(スロバキア・ブラチスラバ ) ◎14世紀に街を外敵から守る要塞として建てら れた。 塔はもともとゴシックでしたが16世紀に ルネッサンス様式に改装され18世紀に玉ネギ型の 屋根を持つバロック様式に改築された。 内部は武器博物館となっており世界…

薬博物館

薬博物館(スロバキア・ブラチスラバ ) ◎18世紀頃から「赤いザリガニ」という屋号の 薬局がありました。 数年前まで「薬学博物館」となっていましたが 現在閉鎖されています。 旧市内地区に入った近くの場所に位置する。

石橋・銅像

石橋・銅像(スロバキア・ブラチスラバ ) ◎大天使ミカエル(バロック式の銅像) 大天使ミカエルは天上界の七大天使の内の 一人である。 地獄界から天上界を守る軍団 のリーダーを務めている。 地上に生まれた 光の天使の守護を行こなっている。 ◎ヤン・ネポムッ…

石橋・門

石橋・門(スロバキア・ブラチスラバ ) ◎旧市街を囲む城壁のあった4つの門の内今も 残っているのはこれだけ。 外門に通じる石橋は昔お堀の上を渡していた はね橋の替わりに18世紀に造られたものだと 言われています。

三位一体教会

三位一体教会(スロバキア・ブラチスラバ ) ◎一つの建物に三つの形と三つの色が同居する 珍しい教会。 マタの聖ヨハネ(聖三位一体修道会の創始者)の 教会。 バロック芸術を代表する。1725年に完成した教会 内部には壮大な錯視図法によるフレスコ画があり ます…

UFO塔

U F O 塔(スロバキア・ブラチスラバ ) ◎1971年に完成した 高さ80メートルの塔。 2本の鉄塔の上に U F O と思われる形の展望 レストランがあります。 日本にも斜張橋は随分ありますが主塔の上に 展望台が付いているのは聞いた事がない。 現代ブラチスラバを代…

ブラチスラバ城尖塔

ブラチスラバ城の尖塔(スロバキア・ブラチスラバ ) ◎四角建物の四隅に尖塔がある非常に特徴がある 目立つ尖塔です。 その内13世紀に建てられた王冠の塔は城で最も 古い建物である。 数世紀にわたってハンガリー王国の王冠と宝石 の保管場所となっていた。