2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

信天翁二世号

信天翁二世号(大阪府・吹田市) ◎万博記念公園の自然文化園内の夢の池の横に 設置されています。 世界一周した世界最小のヨットです。 青木洋さんが1.971年(昭和46年)に堺市の石津港を 出港し1.974年(昭和49年)7月28日に帰港世界一周 に成功したボート…

EXPO`70パビリオン

EXPO‘70パビリオン(大阪府・吹田市) ◎万博記念公園の自然文化園内に位置する。 万国博当時の出店施設であった「鉄鋼館」が記念館 「EXPO‘70パビリオン」として甦る。 館内は未公開を含む約3.000点もの資料や写真・映像 が一堂に公開されている。 館内に入…

太陽の塔

太陽の塔(大阪府・吹田市) ◎1.970年(昭和45年)に大阪府・吹田市で開催された 日本万国博覧会(EXPO’70大阪万博)の会場に 芸術家の岡本太郎が制作した芸術作品であり建造物 です。 大阪万博のテーマー館のシンボルとして建造された 万博終了後も引き続き…

万博記念公園(チューリップ広場)

万博記念公園(チューリップ広場)(大阪府・吹田市) ◎万博記念公園の自然文化園内にある広場。 色鮮やかなチューリップがちょうど見頃を迎えて 行ってきました。 赤やピンク・黄色・・・・色とりどり大きさも形も様々 に咲き誇る花の間をご家族連れや外国…

どうとんぼり神座(千日前店)

どうとんぼり神座(千日前店)(大阪府・大阪市) ◎大阪ミナミ千日前通り北詰に位置する。 店内はとても長いカウンター席のみで、清潔感のある 明るい店内は実にお洒落、調理スタッフは白いコック帽 をかぶり洋食のシェフといった感じです。 おいしいラーメ…

岸城神社

岸城神社(大阪府・岸和田市) ◎岸和田城下総鎮守・岸和田祭発祥の宮。 岸和田三の丸に鎮座、「牛頭天王社」「ちぎりの宮」 と呼ばれていましたが、明治初年に岸城神社と改称 されました。 1.896年(明治29年)に現在の広大な社殿が奉建され ました。 縁結び…

五風荘(南木門)

五風荘(南木門)(大阪府・岸和田市) ◎岸和田城の南側に位置する。 岸和田の財閥・寺田利吉の旧邸宅。 城内の新御茶屋跡などに、昭和4年から10ヶ年の 歳月を要し造営された広壮な回遊式日本庭園。 正門は奈良東大寺塔頭中性院表門を移築したもので 岸和田…

二の丸公園

二の丸公園(大阪府・岸和田市) ◎岸和田城本丸正面前に位置する。 現在は二の丸公園として整備されています。 今は芝生広場となっているが、以前は二の丸御殿が 建っていたそうです。 室町・戦国時代頃までは、今の二の丸は海に突き出た 小高い丘で近くまで…

天守閣からの眺め

天守閣からの眺め(大阪府・岸和田市) ◎現在の天守閣は1.954年(昭和29年)に図書館として 建設されました。 天守閣の高さは、石垣の高さ約5メートル 石垣の上端 から鯱を含めた高さ約22メートルです。 江戸時代の絵図では、天守閣は外観五層に描かれ 高さ…

岸和田城庭園(八陣の庭)

岸和田城庭園(八陣の庭) ◎岸和田城庭園(八陣の庭)は、1.953年(昭和28年)に 作庭家・重森三玲(しげもりみれい)氏によって設計・ 作庭されました。 この庭園は「大将」の石組みを中心に、その周囲に8つ の石組みが配置されています。 その芸術上の価値…

城址碑・土屋弘

城址碑・土屋弘(大阪府・岸和田市) ◎櫓門を潜った正面に位置する。 正五位勲五等旧臣・土屋弘 書の城址碑が建立 されています。 1.917年(大正6年)建立。 ◎甑用大釜 城址碑の横に酒造用に使われていた大釜が、何故か ありました。 外径 180cm 直径 150…

岸和田城

岸和田城(大阪府・岸和田市) ◎岸和田市岸城町にあった日本の城です。 別名千亀利城(ちきりじょう)。 江戸時代は岸和田藩 の藩庁が置かれていた。 城跡は、大阪府の史跡に指定されている。 1.954年(昭和29年)現在の連結式望楼型3重(3層3階) の復興天…

通天閣

通天閣(大阪府・大阪市) ◎大阪市内浪速区にある新世界の中心部にある 展望塔です。 現在の塔は1.955年(昭和30年)竣工・翌年に完成 した二代目です。 高さ100メートル。 通天閣とは「天に通じる高い建物」という意味で命名 したのは明治初期の儒学者・藤…

新世界

新世界(大阪府・大阪市) ◎大阪市浪速区に位置する繁華街。 中央北側に通天閣が建ち、南東部にジャンジャン 横丁がある。 1.903年(明治36年)に開催された第5回内国勧業 博覧会が行われた跡地を「大阪の新名所」として 現在に至る。 今や新世界と言えば「…

文楽座劇場 展示室

文楽座劇場 展示室(大阪府・大阪市) ◎館内には展示室・図書室があり文楽に関する知識を 高める様々は物が展示されていました。 文楽人形・文楽の衣装・人形のかしら・舞台の模型など 上方伝統芸能の公開・保存・継承の拠点となっている。 文楽鑑賞教室も開…

国立文楽座劇場

国立文楽座劇場(大阪府・大阪市) ◎大阪市中央区にある人形浄瑠璃の劇場。 4番目の国立劇場として1.984年(昭和59年)に開館。 館内には大小二つの劇場と展示室などがある。 大ホールでは、ユネスコ無形文化遺産の人形浄瑠璃 文楽の公演を中心に演劇や舞踊…

洋食の店 もなみ

洋食の店 もなみ(大阪府・大阪市) ◎地下鉄谷町線・谷町六丁目駅3番出口すぐ空堀商店 街にある雑誌やテレビで有名な洋食屋さん。 もともとは神戸・六甲道にお店を構えていたが震災に より現在の場所に移転して来たそうです。 大阪の人達にリーズナブルに神…

造幣局・桜の通り抜け2016

造幣局 桜の通り抜け2016(大阪府・大阪市) ◎大阪の春の風物詩「桜の通り抜け」が行わています 行って来ました。 造幣局南門から北門まで一方通行(約560メートル)に 八重桜を中心に133品種343本の鮮やかな桜並木は 壮観です。 毎年選ぶ今年の花に淡紅色の…

京都国立植物園③ 観覧温室

京都国立植物園③ 観覧温室(京都府・京都市) ◎外観は池に浮かんだ金閣寺のイメージと北山連峰の シルエットを取り入れた京都らしい優雅なデザインと なっています。 内部は9つのゾーンで構成され入館者は回遊式段差の ない延長約460メートルあるそうです。 …

京都国立植物園②

京都国立植物園②(京都府・京都市) ◎この時期チューリップも見頃でした、広い園内には いたるところに銅像が(主に裸婦)が目立ちました。 ◎銅 像 ◎水 車 ◎水琴窟

京都国立植物園① 2016

京都国立博物館① 2016(京都府・京都市) ◎市内左京区にある植物園。 日本最初の公立の植物園として1.924年(大正13年) 1月1日に開園した。 園内は面積24ヘクタールの広大な敷地に約12.000 種類・約12万本の植物が植えられている。 日本の四季の花が見られ…

毛馬桜之宮公園 2016

毛馬桜の宮公園 2016(大阪府・大阪市) ◎大川の毛馬の洗堰から天満橋まで約4.2キロの河川 敷を利用した湖岸公園。 ソメイヨシノ・ヤマザクラ・サトザクラなど約4.800本が植 えられているそうです。 河に沿って桜の名所で水都大阪のシンボルといえる 美しい…

岸和田城のサクラ

岸和田城のサクラ(大阪府・岸和田市) ◎南海本線・岸和田駅より徒歩約15分に位置する。 お城まつりが4月1日~15日まで開催されています。 岸和田城の別称は「千亀利城」とも呼ばれています。 城内には約170本のサクラは満開で絶好の見頃 でした。 岸和…

万代池公園

万代池公園(大阪府・大阪市) ◎阪堺電気軌道上町線・手塚山三丁目駅から徒歩数分 の所に位置する。 池の周囲約700メートル・総面積4.3haの池の周辺一帯 が万代池公園となっている。 池を取り囲むようにサクラの木が植えられている万代池 公園のサクラは近隣…

高津宮(高津神社)

高津宮(高津神社)(大阪府・大阪市) ◎地下鉄谷町線谷町九丁目駅下車徒歩約5分の所に 位置する。 現在の社殿は戦後に再建されたもの、同社は古典 落語「高津の富」「高倉狐」「崇徳院」の舞台と知られ 古くから大阪町人の文化の中心として賑わっていた。 …

北大路橋

北大路橋(京都府・京都市) ◎市内左京区にある橋。 一般国道367号線北大路橋は主要幹線道路として 大きな役割を果たすとともに、周辺の豊かな自然環境 と歴史に恵まれ賀茂川(鴨川)と調和したその美しい シルエットは多くの市民の皆様に愛されています。 …

モニュメント

モニュメント(京都府・京都市) ◎北大路橋の袂に「地球温暖化防止京都会議の記念」 モニュメントがあります。 地球環境京都宣言を取りまとめ1.998年(平成10年) 3月に地球温暖化防止について府民の日々の取り組み を啓発するものとして、京都府立植物園正…