新世界

新世界(大阪府大阪市

   ◎大阪市浪速区に位置する繁華街。

    中央北側に通天閣が建ち、南東部にジャンジャン

    横丁がある。

    1.903年(明治36年)に開催された第5回内国勧業

    博覧会が行われた跡地を「大阪の新名所」として

    現在に至る。

    今や新世界と言えば「串カツ」・「串カツ」と言えば

    新世界と言われて終日賑わいのある繁華街です。



   新世界の南東部にある、全長約180メートルのアーケ
   ドのある横幅2.5メートル程の非常に狭い商店街です。

   「ジャンジャン横丁」は通称で正式名称は「南陽通商店
   街」だそうです。

   地名の由来は昭和の初めに両側から沸き起こる三味線
   の喧騒や酔客の大きな声などから三味線の撥音に由来
   する。

   この狭い横丁に有名な串カツ屋が建ち並びどのお店も
   行列で今回は断念しました。