2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ブラチスラバ城内の銅・彫像

ブラチスラバ城内の銅・彫像(スロバキア・ブラチスラバ ) ◎ブラチスラバ城の正面にスヴァトブルク王の像 9世紀のスロバキア王国の王様の騎馬像。

ブラチスラバ城内・博物館

ブラチスラバ城内・博物館(スロバキア・ブラチスラバ )

ブラチスラバ城内・博物館

ブラチスラバ城内・博物館(スロバキア・ブラチスラバ) ◎城は歴代の城主によってゴシック・ルネッサンス バロック様式と改修や改装が繰り返された。 その後1993年スロバキア独立後ようやく復旧され スロバキア国立歴史博物館と楽器博物館として使 われいます…

ウィーン門

ウィーン門(スロバキア・ブラチスラバ) ◎ブラチスラバ城には4つの門がありその内の 一つです。 他にシギスムンド門・ニコラス門・レオポルド門 ウィーン門は国会議事堂の前にある門です。

ブラチスラバ城

ブラチスラバ城(スロバキア・ブラチスラバ )

ブラチスラバ城

ブラチスラバ城(スロバキア・ブラチスラバ ) ◎ドナウ川を見下ろす高台の上にありかってマリア・ テレジアの居住となっていた古城。 城内からドナウ川や付近の林野やブラチスラバの 市街が一望出来る市内隋一の観光名所となっている。 城の四隅に配されている…

国会議事堂

国会議事堂(スロバキア・ブラチスラバ)

国会議事堂

国会議事堂(スロバキア・ブラチスラバ ◎スロバキア共和国議会。 1999年から使用されて いる。 スロバキアは以前チェコスロバキアという国であ ったが1993年(平成5年)に平和裡にチェコ連邦と解消 独立した。 人口約550万人 ブラスチスラバ城近くにある。こじ…

大統領官邸

大統領官邸(スロバキア・ブラチスラバ) ◎スロバキアの大きな国旗がはためく白いロココ 調の壮麗な建物が大統領館官邸です。 18世紀のハンガリー議会の長でマリア・テレジア の相談役を務めたグラサルコビッチ伯爵の宮殿で した。 マリア・テレジア治世下(174…

ブラチスラバの街並み

ブラチスラバの街並み(スロバキア・ブラチスラバ) ◎1993年チェコスロバキアから分離しスロバキア の首都となった。 ドナウ川に面した都市。スロバキアの政治・経済 文化の中心都市。 人口約43万人 主権国家の首都として珍しく市域 がハンガリー及びオースト…

シティー・ホテル・ブラチスラバ

シティー・ホテル・ブラチスラバ(スロバキア・ブラチスラバ) ◎ブラチスラバ市東側に位置する。 ホテル周辺にはアパートが多数建ち並び住宅街 にあるホテルといった感じ。 街の中心部から20分程離なれていて静かな環境 です。 334室。

ポーランド現行流通紙幣

ポーランド現行流通紙幣 ◎ポーランド・ズロチ (PLN] 1ズロチ 日本円 35円(2010年11月現在) 10ズロチ ミエシュコ1世 20ズロチ ボレフワフ1世 50ズロチ カジミェシコ3世 100ズロチ ヴァディスワフ2世 他に 200ズロチ ジィグムント1世スターリ王

クラクフの街並み

クラクフの街並み(ポーランド・クラクフ)

クラクフの街並み

クラクフの街並み(ポーランド・クラクフ) ◎クラクフは例えて言うなら古都京都のような所 だとある旅行雑誌に書いていました。 街並みは素朴で古都の古き良き建物が数多く残 っており大変素晴らしい景観を保っている。 全くその通りだと思います。 東欧・中欧…

レストラン・ポーランド料理

レストラン・ポーランド料理(ポーランド・クラクフ) ◎スープ ポーランドには各種様々なスープがあります。 その内の一つポタージュスープにクルトンを 沢山浮かべたクルトン入りのスープ クルトンとはサイコロ状に切ったパンをもう一度 焼き上げたりバターや…

レストラン・ポーランド料理

レストラン・ポーランド料理(ポーランド・クラクフ) ◎ピエロギ ポーランド風(スタイル)の水餃子 日頃口にする餃子よりやや大き目で皮が厚く 皿に盛り付けた水餃子で汁気が少ないしかし 皮はもちもち 中身は色々でジャガイモと チーズ・お肉とホウレン草 ブロ…

クラクフの街並み

クラクフの街並み(ポーランド・クラクフ)

クラクフの街並み

クラクフの街並み(ポーランド・クラクフ) ◎ヴァヴェル城からあっちにフラフラこっちに フラフラと中央市場広場迄歩いてきました。 どこを向いても絵になる道が数多くあり造り 物かと思う様な建造物・石畳の道・左右の建物 時代を忘れさせる様な街。 中世にタ…

聖マリア教会

聖マリア教会(ポーランド・クラクフ)

聖マリア教会

聖マリア教会(ポーランド・クラクフ) ◎中央市場広場に面して建つ街のシンボル。 元々この場所にロマネスク様式の教会があったが 13世紀末にゴシック様式に建て替えられた14世紀 末に現在の見られる姿になったそうです。 2本の尖塔は高い方が81m低い方が69m…

広場を取り囲む建物

広場を取り囲む建物(ポーランド・クラクフ)

聖ヴォイチェフ教会

聖ヴォイチェフ教会(ポーランド・クラクフ) ◎中央市場広場南側に位置する。 広い広場に建つ小さな教会ですがやはり小さく 見えます。 10世紀に建てられたクラクフ最古の教会だそう です。 中も凄く狭いですが夜にはこの中でコンサート をよく行われるそうで…

アダム・ミツキエヴィッチ像

アダム・ミツキエヴィッチ像(ポーランド・クラクフ) ◎繊維会館の前に建つ銅像。 ポーランドの象徴的詩人そして国民的英雄である アダム・ミツキエヴィッチ「1798年~1855年」 の像です。 それと同時に 祖国独立のために活発な政治活動 をしたことでも知られ…

織物会館(内部)

織物会館(内部)(ポーランド・クラクフ)

織物会館(内部)

織物会館(内部)(ポーランド・クラクフ) ◎1階は民芸品・アクセサリー・刺繍製品・土産品 などを販売する小さなお店が両側に並ぶバザール 2階は国立美術館になっています。 クラクフに訪れれば必ず案内されるスポットでしょう。

織物会館(聖マリア教会側)

織物会館(聖マリア教会側)(ポーランド・クラクフ) ◎現在この建物の2階はポーランドの絵画を集めた 美術館になっています。

織物会館(旧市庁舎塔側)

織物会館(旧市庁舎塔側)(ポーランド・クラクフ) ◎14世紀に建てられた。 布地や衣服の取引の 場所であった。 現存する世界最古のショッピングモールと言わ れています。 元は屋根付の交易所だったが14世紀の後半ゴッ シック様式に建て替えられた。 幅140メー…

広場を取り囲む建物

広場を取り囲む建物(ポーランド・クラクフ) ◎広場の周囲には昔からカラフルで洒落た建物 が並ぶ。 広場の周辺には14世紀後半からの豪華な邸宅 が建ち並ぶ。 ロマネスク・ゴシック・ルネッサンス様式と 各時代の建造物のオンパレードだ。 ヤギェオォ王朝の都…

広場のオブジェ

広場のオブジェ(ポーランド・クラクフ) ◎旧市庁舎塔の足下にこのような彫刻が置いてある。 しかも頭が横になって おそらく芸術作品を展示 しているのでしょう。 調べて見ました。ポーランドの彫刻家イゴール・ ミトライ氏のブロンズ像「エロス」だそうです。…

旧市庁舎塔

旧市庁舎塔(ポーランド・クラクフ) ◎旧市庁舎の一部で1820年に大部分の市庁舎の 建物が壊されたが その時残された塔の部分 である。 上部には直径3メートルの時計があり現在も 時刻を刻んでいます。 塔は6階部分迄登ることは可能 しかし冬季は 「11月~4月」…