2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

海外列車 H

ドイツ ラインワインの中心的な産地をライン川と並行して走っていた 国内列車 リューデスハイムにて撮影

フランスの新幹線「TGV]

フランス スイス「ジュネーブ」--フランス「パリ。リヨン」間 約3時間30分で運行 ◎いわずと知れたフランスを代表する高速列車「TGV」である フランスに訪れれば1度は乗って見たいものですね 日本の新幹線と見比べて見ては如何でしょう ジュネーブ駅…

海外列車 カートレイン

スイス カートレイン 人のみの乗車は不可 ◎日本各地でカーフェリーを見るところが沢山ありますが カートレインはまず不可能でしょう 特にバスを積み込む時は運転テクニックが要求されドライバーさんは 大変である バスに乗り座ったまま走行するのである カー…

海外列車 カートレイン

スイス カートレイン 「バス。乗用車」 輸送専用列車 日本では まずお目にかかれない非常に珍しい列車です スイスはアルプス山脈とジェラ山脈と有国土の7割を占める山の国 山岳地帯を走る スイスならではの列車である

海外列車 スイス最古のラック式電車

スイス ツエルマットーーゴルナーグラート展望台間運行 1620M 3130M ツエルマットからスイス最古のラック式の電車にのって 海抜 3130Mのゴルナーグラート展望台へ マッターホルンを頂点にモンテローザ等など4000M級の山々を 見渡せる 数千万年前…

海外列車 ゴッタルド鉄道

スイス ゴッタルド鉄道 テーシュ「1450M」--ツェルマット「1620M」間運行 ◎ツェルマットは世界でも有数のアルペンリゾート地です このエリアはガソリン車の乗り入れを禁止していて 実に長閑な 雰囲気と新鮮な空気を思う存分満喫できる スイスの名峰マッ…

海外の列車 ユングフラウ鉄道

スイス ユングフラウ鉄道 クライネシャイデックーーユングフラウヨッホ間運行 2061M 3454M ◎海抜3454Mのユングフラウヨッホ駅は鉄道駅ではヨーロッパ最高地に ある駅でしょう アイガー 3970M メンヒ 4099M ユングラウ 4158M 標高…

海外の列車 A

世界中どこを探してもスイスほど発達した 公共交通網を持ち利用 し易いシステムを整えている国はまず無いでしょう では 登山列車をご紹介しましよう グリンデルワルトーークライネシャイデック間運行 世界遺産 ユングフラウヨッホへの玄関口スタート駅 クラ…