2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

由利公正 自筆の書簡

由利公正 自筆の書簡 ◎歴史上の人物 由利公正64歳の時(当時貴族院議員) の122年前の自筆(草稿と封書)を所持しています。 武蔵・東京四ツ谷を明治26年3月31日越前・福井宛てに 投函されたものです。 封書の名の中に二通の書簡があります、内容は難解で ど…

セイコ ロードマーベル36000

セイコ ロードマーベル36000 ◎ SEIKO ROAD MARVEV 36000 5740-8000 絹目文字盤 手巻き 1.967年(昭和42年)~1.976年(昭和51年)に製造され たベストセラーの手巻きの時計です。 当時の価格は67年当時で12.500円(大卒初任給が 3万円いかない時代でした) …

武田信玄・勝頼墓所

武田信玄・勝頼墓所(和歌山県・伊都郡高野町) ◎高野山奥之院の参道には多くの戦国武将のお墓が あることで有名です。 こちらは、風林火山でお馴染み人気の高い甲斐の戦国 武将武田信玄とその息子勝頼の墓所です。 信玄は乱世の時代を生きましたが神仏に帰…

根本大塔

根本大塔(和歌山県・伊都郡高野町) ◎弘法大師(空海)は高野山開創にあたりこの大塔を 真言密教の根本道場として建立されたので根本大塔 と言われています。 現在の姿は1.937年(昭和12年)に再建されたもので 高さ48.5メートルで約23.5メートルの四角の威…

金剛峯寺

金剛峯寺(和歌山県・伊都郡高野町) ◎高野山は和歌山県北部周囲1.000メートル級の山々 に囲まれた標高約800メートルの平坦部に位置する。 100ヶ所以上の寺院が密集する日本では他に例を見 ない宗教都市です。 高野山真言宗の総本山で、全国3.600に及ぶ末寺…

特急 「こうや号」

特急 「こうや号」 ◎南海電車は平成27年に開創1.200年を迎えた世界 遺産・高野山 これを記念して高野山開創1.200年を 彩る絢爛優雅な特別列車「特急こうや号高野山開創 1.200年特別仕様」を期間限定で運行しています。 その車両は日本古来の蒔絵にならい、車…

南海電鉄 なんば駅

南海電鉄 なんば駅(大阪府・大阪市) ◎大阪の二大繁華街の一つ、ミナミの玄関口にある ターミナル駅。 櫛形ホーム9面8線が3階に設置されている高架線。 1.885年(明治18年)12月に開業 2.001年(平成13年) の第二回「近畿の駅百選」で認定駅に選ばれた。 …

道の駅 湖北みずとりステーション

道の駅 湖北みずとりステーション(滋賀県・長浜市) ◎滋賀県道331号線湖北長浜線沿いに位置する。 2.002年(平成14年)8月13日登録 琵琶湖北東部琵琶湖岸「さざなみ街道」沿いで四季 を通じて様々な野鳥が訪れる水鳥公園内にあります。 長浜市内で採れた安…

道の駅 塩津海道あぢかまの里

道の駅 塩津海道あぢかまの里(滋賀県・長浜市) ◎長浜市国道8号線(塩津バイバス)上に設置された 道の駅。 2.006年(平成18年)10月開業(開駅) 「あぢかま」とは、塩津の地域を指す枕詞で琵琶湖で 越冬する鴨に由来しているそうです。 マスコットキャラ…

新旭花菖蒲園

新旭花菖蒲園(滋賀県・高島市) ◎しんあさひ風車村の西側にある約3.8ヘクタールの 広大な敷地の新旭花菖蒲園では、関西最大級の約 10万本のルピナス祭りが開催中でした。 雄大な花穂の存在感に圧倒されました。 同園のメインである花しょうぶまつりは、6月6…

道の駅 しんあさひ風車村

道の駅 しんあさひ風車村(滋賀県・高島市) ◎滋賀県道333号線安曇川今津線沿いに位置する。 1.993年(平成6年)4月22日に登録された。 長閑なオランダの田園風景とオランダ風車村、高さ 18メートルのジャンボ風車を中心にオランダ風車2基 アイリスハウスな…

段ボールの路面電車

段ボールの路面電車(大阪府・大阪市) ◎大阪市北区茶屋町のアプローズタワーで毎日放送 などが開催する街遊びイベント「チャリウッド2015」の 目玉で段ボール工芸家でこの道の第一人者島英雄氏 が制作された「阪急線34形36号」の路面電車が展示 されて…

道の駅 びわ湖大橋プラザ

道の駅 びわ湖大橋プラザ(滋賀県・大津市) ◎大津市今堅田の国道477号線沿い琵琶湖大橋の 西側にある道の駅。 1.996年(平成8年)8月5日登録された。 びわ湖や琵琶湖大橋の眺めは雄大で、湖魚の加工 品や近江米・環境にこだわりの農作物(野菜・花)と 郷土…

くさつ夢風車

くさつ夢風車(滋賀県・草津市) ◎琵琶湖岸の烏丸半島内の草津市立水生植物園の みずの森に設置されている。 風力発電施設「くさつ夢風車」は、クリーンな自然エネ ルギーを活用し公共施設に電力を供給する事を目的 として2.001年(平成13年)から稼働開始さ…

道の駅 草津

道の駅 草津(滋賀県・草津市) ◎滋賀県道559号近江八幡大津線沿いに位置する。 2.003年(平成15年)4月開駅(業) この道の駅では、近江米の販売に主力が置いている 多数の生産農家の名前が付いたお米をその場で無料 精米して販売しています。 他に名物の近…

道の駅 アグリの郷栗東

道の駅 アグリの郷栗東(滋賀県・栗東市) ◎滋賀県道145号片岡栗東線沿いに位置する。 2,003年(平成15年)8月8日登録される。 朝採りの季節野菜や果物と地元で生産された安心・ 安全な農産物を使った、6つの工房が健康・環境・ おいしさにこだわって特産…

女性型ロボット「ミナミ」

女性型ロボット「ミナミ」(大阪府・大阪市) ◎表情や仕草まで人間そっくりの女性型ロボットが 高島屋・大阪店のメンズ売場のシャツの販売員と して登場。 従来に比べ細やかなシャツや素材や柄に関し説明を 交えながら上手になった。 この女性型ロボット「ミ…

「妖怪ウオッチ号」ラッピング車

「妖怪ウオッチ号」ラッピング車(大阪府・大阪市) ◎南海電鉄は南海本線で運行する特急「サザン」の 車両に人気アニメ「妖怪ウオッチ」のキャラクターを 描いたラッピング電車を難波駅ー和歌山市駅・和歌山 港駅間を6月28日まで運行するそうです。 沿線にあ…

奈良県里程元標と御高札場

奈良県里程元標と御高札場(奈良県・奈良市) ◎明治時代に県の諸街道の起点として設置されていた 奈良県里程元標を復元したものです。 里程元標は、道路の距離や状況を把握するものです。 30cmの檜材で高さ3メートルです 地域住民が町の 観光のシンボルにし…

仏教美術資料研究センター

仏教美術資料研究センター(奈良県・奈良市) ◎仏教美術資料とその関連資料の調査研究と保管・ 公開を目的として1.980年(昭和55年)に設置された 奈良国立博物館管理の施設です。 この建物は建築史家・関野貞の設計により1.902年 (明治35年)に竣工した。 …

梅田芸術劇場

梅田芸術劇場(大阪府・大阪市) ◎1.992年(平成4年)11月に大阪市北区茶屋町の 「ちゃやまちアプローズ」内に開場した劇場。 オープン当時は「劇場・飛天」という名前だった前身の 「梅田コマスタジアム」の飛躍発展移動という位置づけ であった「飛天」の…

段ボールのD51(デコイチ)

段ボールのD51(デコイチ)(大阪府・大阪市) ◎段ボールで出来た原寸大蒸気機関車「デコイチ」 (D51 )が大阪市北区毎日放送(MBS)1階ロビーに 登場。 天井スレスレまでの空間を占めたD51は、精密で 大迫力、段ボール製のD51 は高さ3.98m 幅2.86m 全長12.5m…

毎日放送(MBS)

毎日放送(MBS)(大阪府・大阪市) ◎大阪市北区茶屋町の「ちゃやまちアプローズ」内に 位置する。 1.990年(平成2年)9月1日にグランドオープンして以来 現社屋は地上15階 地下1階の新館「B館」が2,013年 (平成25年)9月4日竣工した。 社名が示すようにかっ…

森ノ宮ピロティホール

森ノ宮ピロティホール(大阪府・大阪市) ◎JR環状線森ノ宮駅西側今度オープンしたキューズ モールに隣接する場所に位置する。 大阪市立労働会館(現・大阪市こども相談センター)に 併設する形で1.979年(昭和54年)に開場。 2.008年(平成20年)3月末に一旦…

もりのみや キューズモール BASE

もりのみや キューズモール BASE(大阪府・大阪市) ◎大阪市・森ノ宮の日本生命球場跡地に、一週間前の 4月27日にスポーツや健康をテーマにした総合施設の ショッピングセンターが開業した。 特徴として屋上に設置された1周300メートルのエア トラックが…

水谷神社

水谷神社(奈良県・奈良市) ◎若草山の南側に位置する。 春日大社の摂社 無病息災を祈る鎮花祭りが行わ れることで知られる。 神楽や室町時代から受け継がれる「水谷狂言」が 奉納される。 この前の水谷茶屋界隈は紅葉のシーズンに訪れる をお奨めします。 ◎…

春日大社 二之鳥居

春日大社 二之鳥居(奈良県・奈良市) ◎一之鳥居から東へ約1.2㎞の所に位置する。 南門に一番近くにある鳥居。 平安末期の創建と言われる。 ◎着到殿 三月の春日祭の折に御本殿での勅使参向之儀に 先立って「着到之儀」が行われれる建物です。 平安・延喜年間…