2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

竹林の小径

竹林の小径(静岡県・伊豆市) ◎桂川に沿う遊歩道の左右に見事な竹が立ち並ぶ。 竹林の中に自然石を敷き建仁寺垣や桂垣を配して 竹林の中央には竹製の円形のベンチあり、仰向けに なって空を仰ぐと空の青色と緑色の竹の景色が最高。 あの世界的権威のグリー…

弘法の湯

弘法の湯(静岡県・伊豆市) ◎この源泉は伊豆の地中深くから湧き出ているので 飲用できます。 ナトリウムイオンなどいろいろな物質が含まれてい ます。 あまり飲み過ぎないようにして下さいと注意書きして います。 注ぎ口には湯の花がたっぷり付着していま…

湯掛け稚児大師像

湯掛け稚児大師像(静岡県・伊豆市) ◎弘法大師の幼少の(湯掛け稚児大師)像があります。 この像にお子さんの健全を願う方、ご自身の健康を 願う方、現在疾患をお持ちの方など、お願いを込めて お湯を灌いであげて下さいと説明文に書いていました。 当町の…

独鈷の湯公園

独鈷の湯公園(静岡県・伊豆市) ◎桂川をはさみ修禅寺の対岸にある公園。 公園そのものは広くないですが、公園の中央に弘法 大師(空海)が持っていた独鈷杵(仏具)で川の岩を 砕き霊泉を湧き出させたという、その独鈷杵(仏具) の巨大なモニュメントがあ…

十六羅漢像

十六羅漢像(静岡県・伊豆市) ◎檀信徒会館前の両サイドに十六羅漢像が見事に 並んでいます。 厳めしい顔・大笑いの顔・顔が怖い怒った顔・微笑み 頑固爺・肩に獅子を乗せた羅漢等々十六体全部が 違った表情を持った羅漢が勢揃いしています。

檀信徒会館 瑠璃殿

檀信徒会館 瑠璃殿(静岡県・伊豆市) ◎本殿の左側手前に位置する。 この建物は、開創から1.200年目にあたる2.007年 (平成19年)に記念事業として42世住職田中徳潤 老師の発願により檀信徒会館が建設されました。 貸会場や各々なイベントなどが行なわれ…

天水長不涸

天水長不涸(静岡県・伊豆市) ◎修禅寺本堂の軒下に「天水長不涸」と書かれた雨樋 を伝わって落ちてくる雨水を貯める水槽が置かれてる。 「天の水は長くして涸ならず」と記されています。 「天から降ってくる水は涸れません」だから水は大事に しましょねと…

本堂の賽銭箱

本堂の賽銭箱(静岡県・伊豆市) ◎何の変哲のない賽銭箱ですが、プロの木工関係の 専門家や職人さん達が頭をひねられているパズルの ような難しく珍しい組み手で作られているそうです。 賽銭箱の前面には「功徳海」と刻まれています。 (未だ解明が出来てい…

修禅寺 本堂

修禅寺 本堂(静岡県・伊豆市) ◎曹洞宗の寺院 山号は福地山 正式名称は 「福知山修禅寺」と呼んでいる。 807年(大同2年)に弘法大師が開基した名刹です。 源氏興亡の歴史や文学の舞台にもなっている。 桂山谷寺と呼ばれていたが鎌倉時代に修禅寺と呼ば…

鐘楼堂

鐘楼堂(静岡県・伊豆市) ◎立派な土台が石造りの鐘楼堂です。 大晦日の除夜の鐘には整理が出来る程の人気が あるそうです。 鐘つきへの参加は、事前に寺務所で整理券をもらい その番号札との引き替えが必要です。 檀信徒さんのみならず旅館宿泊客でも参加で…

修禅寺のだるま石

修禅寺のだるま石(静岡県・伊豆市) ◎本堂の右側手前にだるま石という大きな丸石が あります。 強い目力と悩み深そうな表情に思わず視線がくぎ づけになる。聞くところによるとこの石は江戸時代に 発見され、修禅寺に奉納されたそうだ。 達磨は5世紀後半~…

手水舎

手水舎(静岡県・伊豆市) ◎修禅寺境内の口と手を清める手水舎は、何と全国的 でも珍しい源泉かけ流しの温泉でした。 加水をしていないため龍の口から高温の温泉が流れ 出ている、この温泉は飲むとことが出来(県で飲泉許可 を取得)観光客が驚きとともに熱…

金剛力士像

金剛力士像(静岡県・伊豆市) ◎山門の左右に新設された仁王堂に金剛力士像二体 はもとは修禅寺から2km程離れた「なめど大門」と いう場所にあったが、明治の初め頃総門が無くなり 金剛力士像は指月殿に移され、それを今回収められ ました。 千年の時を経…

修禅寺 山門

修禅寺 山門(静岡県・伊豆市) ◎修復前の山門は老朽化が進んでおり「大きな地震が 来れば崩れる危険がある」と専門家の診断で指摘され た為、150年ぶりに修復された。 2.014年(平成26年)9月23日に修復工事が完了して 落慶法要が行われたそうです…

独鈷の湯

独鈷の湯(静岡県・伊豆市) ◎弘法大師がこの地を訪れた時、桂川で病み疲れた 父の身体を洗う少年を見つけ、その孝心に心を打たれ 「川の水は冷たかろう」と手にした独鈷杵(仏具)で川中 の岩を打ち砕き霊泉を湧出させたと言う。 その後不思議なことに父の…

渡月橋

渡月橋(静岡県・伊豆市) ◎修善寺温泉街の中心を清流桂川が流れています。 この川に5つの橋が(渡月橋・虎渓橋・桂橋・楓橋・ 滝下橋)ある、その一つの橋です。 5つの橋に願いを掛けながら渡ると恋が成就すると 伝われています。 「恋の橋めぐり」恋愛成…

筥湯(はこゆ)

筥湯(はこゆ)(静岡県・伊豆市) ◎伊豆最古の温泉地として栄えた修善寺には、川沿い に7つの外湯があり、それぞれ浴客で賑わいました。 しかし昭和20年代には「独鈷の湯」だけが残って往時 を偲ばせるのみとなってしまいました。 そこで2.000年(平成1…

修善寺温泉街

修善寺温泉街(静岡県・伊豆市) ◎伊豆市北部にある伊豆半島で最も歴史ある温泉で 日本百名湯に選ばれている。 修善寺温泉の歴史は、平安時代に弘法大師が開いた 「弘法大師が独鈷を用いて岩を砕きそこから湯が湧出 した」との開湯の伝説が残る。 桂川の両岸…

富士川サービスエリア

富士川サービスエリア(静岡県・富士市) ◎東名高速道路上に位置するサービスエリアです。 富士山が綺麗に見られるサービスエリアとして人気が 高い上下線との直接の行き来は出来ないが直接結ぶ 地下道が設置されている。 東名ハイウェイバスの急行便が停車…

浜名湖サービスエリア

浜名湖サービスエリア(静岡県・浜松市) ◎東名高速道路上に所在するサービスエリア。 東京と大阪のほぼ中央にあり、全国でも有数の規模 を誇る上下線で施設を共有する集約型の形態をとる サービスエリアです。 東名ハイウェイバス全便が途中休憩箇所となっ…

土山サービスエリア

土山サービスエリア(滋賀県・甲賀市) ◎新名神高速道路上に位置する。 新名神高速で唯一のバスストップがある。 開設当初から一般道路からも出入りできるゲートが あるのが特徴で上下線集型の特殊構造となっている。 高速バス利用者や土山SA利用者の為の専…

アフリカ 三国

アフリカ 三国 ◎西アフリカで最悪のペースで感染拡大が続く エボラ出血熱 国 名 患者数 死者数 リベリア 3.290 1.677 シエラレオネ 1.940 597 ギニア 1.022 635 他の国を含めると患者数7.500名死者数3.500名を 超える勢いだそうです。 一日も早く感染症の収…

ジャガー Eタイプ(ロードスター)

ジャガー Eタイプ(ロードスター) 生 産 国 イギリス 製 造 年 1.965年 ◎ジャガーXKシリーズの後継としてジャガースポーツライン ナップを担う車として開発された。 美しいスタイル・優れたデザイン高性能で割安な価格で アメリカを中心に大成功し、そ…

キャデラック エルドラド ビアリッツ

キャデラック エルドラド ビアリッツ 生 産 国 アメリカ 製 造 年 1.959年 ◎数多く輝くクロームメッキを多用したバンバー・一体グリル 巨大なテールフイン、ジェット機の噴射口をモチーフとした テールライトなど大胆なデザインとエアサスペンション・…

オースチンヒーレ スプライト

オースチンヒーレ スプライト 生 産 国 イギリス 製 造 年 1.958年 ◎英国ではライトヴェイトスポーツカーの中で最もコンパクト な車で廉価・小型で高性能なスポーツカー 本国では「カエルの目」という愛称で親しまれた、日本では 「カニ目」と言うニッ…

メルセデスベンツ 300SLクーペ

メルセデスベンツ 300SLクーペ 生 産 国 ド イ ツ 製 造 年 1.955年 ◎1.954年ニューヨークショーでデビュー。 世界初のガソリン直噴(噴射式)エンジン搭載車として知ら れる。 レーシングカーの市販車モデルでガルドアウイングが特徴 車名の300S…

フォード サンダーバード

フォード サンダーバード 生 産 国 アメリカ 製 造 年 1.955年 ◎サンダーバードはスポーツカーではなくパーソナルカー という位置付けで、同じ二人乗りながらV8エンジンも選べ る、スポーティで高級パーソナルカーで乗用車的な快適さ を備えており人気…

ポルシェ 356クーペ

ポルシェ 356クーペ 生 産 国 ド イ ツ 製 造 年 1.951年 ◎ポルシェ社を創業したフェルディナント・ポルシェ博士の 息子フェリー・ポルシェが設計した。 斬新なデザインで高性能で実用的なクーペ、駆動方式が とられコストダウンの観点や部品調達の…

フォード カスタム4ドアーセダン

フォード カスタム4ドアーセダン 生 産 国 アメリカ 製 造 年 1.949年 ◎第二次世界大戦後初のフォード社のニューモデル。 フラッシュサイドの流れるような斬新なデザインが、当時 大きな話題となった。 日本にいち早く持ち込まれ、多くの日本人は(戦…