修善寺温泉街

 
   ◎伊豆市北部にある伊豆半島で最も歴史ある温泉で
 
    日本百名湯に選ばれている。
 
    修善寺温泉の歴史は、平安時代弘法大師が開いた
 
    「弘法大師が独鈷を用いて岩を砕きそこから湯が湧出
 
    した」との開湯の伝説が残る。
 
    桂川の両岸に建ち並ぶ老舗旅館や文人・墨客が残し
 
    た句碑や歌碑など落ち着いた温泉地だ。
修善寺温泉案内板
       
           「修善寺温泉3つの秘密」
    ①修禅寺のお参りの前に温かい温泉で手を清めて
      お参り。静岡県で初めて飲泉許可を取得し温泉
      を飲むことが出来る。
    ②子供や自身の健康を願う方や疾患をお持ちの方
      は稚児大師に、願いを込めて湯を灌ぐと願いが
      叶えてくれるそうです。
    ③温泉成分のPH値は「8.6」と数値が高く、美肌に
      効果がある温泉と言われています。