京都鉄道博物館④


   ◎100系122型5003号車

      0系の新幹線の後継機として活躍した。

      1.989年(平成元年)製造 日立製作所製造 

  ◎クハ103形1号機

     1.964年(昭和39年)に登場した国鉄を代表する

     通勤電車。

     1.964年(昭和39年)製造 日本車両製造

  ◎キハ81形3号車

     1.960年(昭和35年)に登場した国鉄初の特急用

     ディーゼル機関車

     1.960年(昭和35年)製造 近畿車両製造

  ◎EF66形35号機

     1.968年(昭和43年)から量産機が製造された直流

     用電気機関車東海道本線山陽本線の高速貨物

     車を牽引を中心に、寝台列車も牽引しました。

     1.974年(昭和49年)製造 川崎重工業・東洋電機

     2社が製造