曲がっている庇柱

曲がっている庇柱(富山県高岡市伏木)
 
     ◎本堂に向かって右外側に位置する。
 
      越中の豪雪に耐えられるように、深い軒を支える為
 
      庇柱が付きますが何とその大事な庇柱が曲がって
 
      います。
 
      何故、分かりやすい外側の柱なのに建設当初から
 
      気が付かなったのか、或は永年の重みに耐えられ
 
      ず途中から曲がったのが実に不思議です。
 
      勝興寺に七不思議がありますので、これも一つ加え
 
      られないか勝手に思っています。
 
      この撮れた写真からもハッキリ判断できます。