外宮 豊受大神宮

  
      ◎天照大御神のお食事を司る豊受大御神を御祀りしています。
   
       衣食住の守り神である豊受大御神は内宮創建から500年後
   
       に山田原に迎えられました。
  
       「日本書記」には皇女の倭姫命天照大御神が鎮座する地を
  
       求めて旅をし 伊勢を選ばれたと記されております。
  
       伊勢神宮には無いもの・・・・・・・・・・
    
             神社にお参りする時当たり前だと思っているものが
             伊勢神宮には見当たらない 例えば賽銭箱・狛犬
             鈴・おみくじ・しめ縄など・・・・これらが存在しないのは
             伊勢神宮の歴史が極めて永く古い様式をそのまま現在  
             に伝えているからで おみくじが無くても「伊勢神宮
             参拝した日は誰もが吉日」と言われているからです。