開梆(かいぱん)

イメージ 1

イメージ 2

開梆(かいぱん)(福建省厦門市)

        ◎魚梆とも言われるものです。

         魚鼓・開版・飯梆等と書く事もあります。

         木魚の原形となっているものだそうです。

         食事や集合用・時報・法事などの時を知らす為に

         使われたものです。

         これと同じ物が日本にあったと記憶しています。

         京都府宇治市黄檗山・萬福寺です。

         萬福寺のは極彩色では無く木目のままの開梆です。