中国(厦門)

中国 廈門土産

中国 廈門土産(廈門) ①木彫りの福禄壽 七福廈門神の一つで 幸福・財産・長寿の三徳を 具現化したもので福禄人とも言われている。 (長頭で背が低く長い髭を生やしている) ②木彫りの貯金箱 「福」の字が彫られていますが、中国では「福」 と言う文字が指す…

中山路大通り

中山路大通り(福建省・厦門市) ◎1.920年厦門市は都市計画に着手し 1.956年人民政府 は中山路通りに厦門で最初のアスファルト道路を造った。 1.982年中山路大通りでは厦門で最初の「文明的大通り」 となった。 上海における南京路大通り・南京における夫子廟…

厦門大学

厦門大学(福建省・厦門市) ◎厦門大学は毛沢東氏に「華僑の旗織・民族の輝き」と 誉められた有名な愛国華僑指導者の陳嘉庚氏が1.921年 に創設した。 中国近代教育史上初めての華僑が創設 した大学であるとともに国が世紀にまたがって重点的に 建設している一…

閩 (びん)南佛学院

閩 (びん)南佛学院(福建省・厦門市) ◎山門から入り突き当たりに位置する。 会泉法師が1.925年に創設した 中国最初の佛教 学校です。 仏法を発揚し仏弟子を育成する目的で創設された。 仏学院には養生学院・図書館などの施設が設けられ 現在在籍する男女の学…

慈善事業基金会館

慈善事業基金会館(福建省・厦門市) ◎南普陀寺の山門を入り突き当たり左側に位置する。 中国大陸の仏教慈善事業の施設 1.994年12月14日

萬壽塔

萬壽塔((福建省・厦門市) ◎柵を巡らした基壇も立派な造りの中にすらりとした萬壽塔 がありました。 萬壽塔の先端部分は九輪や水災等の相輪部分は金属製 でした。 萬壽塔の高い11層は南アジア仏教建築の風格を多く持って 南普陀寺の風景が一層引き立ち大変…

放生池

放生池(福建省・厦門市) ◎山門を入った右側にあり天王殿の入口の前に二つ の池があります。 道路側には大きい蓮華の池があり両池間には釈迦 牟尼佛陀の仏像が安置されています。 池の周りの手すりや石灯篭などが統一され見た目 も実に落ち着いている。 https…

亀の碑座・亀趺(きふ)

亀の碑座・亀趺(きふ)(福建省・厦門市)

亀の碑座・亀趺(きふ)

亀の碑座・亀趺(きふ)(福建省・厦門市) ◎山門を入って左側に並んでありました。 碑座とは・・・・ 石碑の台座のこと。 背中に石碑を背負って石碑の台座になって いる それが亀のことを亀趺(きふ)と言う。 東南アジアに広く分布していると言う。 亀趺(きふ)と…

乾隆帝の御制碑

乾隆帝の御制碑(福建省・厦門市) ◎山門から入った左側にあります。 台湾における18世紀の林爽文と荘大田の蜂起に 関する乾隆帝の御制碑が余り人目に付かない所に ありました。 乾隆帝とは・・・・ 清の第6代皇帝 (在位1.735年10月8日~1.796年2月9日) 乾…

象の像

象の像(福建省・厦門市) ◎天王殿の正面両脇に狛犬と共に鎮座しています。 立派な耳と牙を持っています。調べた事はありま せんが狛犬と同様雄雌があるのでしょうか? 一対になった片方の象の像も立派な牙を持ってい ます。雌雄の区別がつきません。 考えて見…

狛犬

狛犬(福建省・厦門市) ◎南普陀寺の境内には広範囲に狛犬がありました。 狛犬の原型は獅子ですし 中国語でも石獅子です から間違いないです。 一対になった狛犬に「香港徐水珍女士敬献」の文字 がありました。おそらくアモイ出身の華僑の方の寄贈 のようです…

韋駄菩薩像

韋駄菩薩像(福建省・厦門市) ◎天王殿の裏側中央部分に凛々しい韋駄天像が置かれ ています。 韋駄天像が持っている独鈷(どっこ)と呼ばれる杖の ようなものが 地面に着いているか 肩に担いでい るか 持ち上げているか その状態で判断出来るそ うです。 その寺…

開梆(かいぱん)

開梆(かいぱん)(福建省・厦門市) ◎魚梆とも言われるものです。 魚鼓・開版・飯梆等と書く事もあります。 木魚の原形となっているものだそうです。 食事や集合用・時報・法事などの時を知らす為に 使われたものです。 これと同じ物が日本にあったと記憶して…

石塔

石塔(福建省・厦門市) ◎大雄宝殿の正面両側にあります。 こちらは全て石造りの石塔です。 石塔の窓の開いた部分に 家族連れや信者の方 が小銭を投げ入れる光景がありました。 何かの御呪いか? 其れとも幸運を願ってでしょ うか? 数組がチャレンジしていま…

高僧の墓塔

高僧の墓塔(福建省・厦門市) ◎南普陀寺の裏の五老峰山の麓には高僧の墓塔が 沢山あります。 その中でこのお寺に大変貢献されたとされる二人の 僧侶の墓塔があります。 右側 「昇嶺和尚」 左側 「喜参和尚」 のお墓がひっそり祀られています。

石刻・石碑

石刻・石碑(福建省・厦門市)

石刻・石碑

石刻・石碑(福建省・厦門市)

石刻・石碑

石刻・石碑(福建省・厦門市)

石刻・石碑

石刻・石碑(福建省・厦門市) ◎広大な境内には数多くの摩崖石の石刻が数多く あります。 厦門市は石材が豊富な所だけあって至る場所に 巨岩・巨石が多いのはその関係でしょうか。 有名人が送った言葉が石に彫刻されものが沢山 残されています。 それにしても…

南普陀寺・境内

南普陀寺・境内(福建省・厦門市)

南普陀寺・境内

南普陀寺・境内(福建省・厦門市) ◎何と言っても兎に角広い境内 堂宇や建築物だけ で無く 洗心池・高僧の墓塔・狛犬・象像・石刻・石碑 石塔等など規模は壮大で配置は均衡が取れ構造は 実に精巧である。 境内ではしばしば盛大な活動が行われ多くの信者 や観光…

「佛」の石刻

「佛」の石刻(福建省・厦門市) ◎南普陀寺の裏山には数多くの石刻があり その中 でもひと際大きな石の上に清の僧侶が書いたと言 れる「佛」の石刻。 幅壱丈四尺(約4.5㍍) 高さ壱丈(約3.3㍍)もある。 「佛」の字を彫り金色の塗料が塗られている。 「佛」の石刻…

工事中の堂宇

工事中の堂宇(福建省・厦門市) ◎増築では無くて大掛かりな改築工事中だと思い ます。 随所に古い建物の構造が見て取れましたので基壇 を見ても改築工事と思われます。 堂宇とは・・・・ 堂の建物(仏堂) 佛教寺院に於いて仏像を 安置し礼拝供養する為の建物。

南普陀寺・地蔵殿

南普陀寺・地蔵殿(福建省・厦門市) ◎建物の入口に名前を記した額が掲げられています。

南普陀寺・大悲殿

南普陀寺・大悲殿(福建省・厦門市)

南普陀寺・大悲殿

南普陀寺・大悲殿(福建省・厦門市) ◎石積みの台上に建つ大悲殿は1.930年に再建で 二重の屋根がそれぞれカーブを描き 反り返った 豪華絢爛な造りになっています。 釘は1本も使わず建てられたそうです。 安置されている千手千眼観音菩薩は必見です。 屋根の曲…

南普陀寺・大雄宝殿

南普陀寺・大雄宝殿(福建省・厦門市) ◎大雄宝殿には過去・現在・未来を表す三世尊佛が 祀られています。 「三世佛」とは・・・・ 釈迦如来 (中) 薬師如来 (左) 阿弥陀如来(右) が鎮座しています。 屋根飾りの龍は尻尾を高く上げた縦の龍です。 大屋根は優雅…

南普陀寺・天王殿

南普陀寺・天王殿(福建省・厦門市)

南普陀寺・天王殿

南普陀寺・天王殿(福建省・厦門市) ◎千年の歴史を持つ古刹です。 このお寺の規模は大きく総面積は三万平方メートル と言う広大な敷地です。 天王殿の入口は四天王が守り 御本尊の弥勒尊像が 安置されています。 天王殿の裏側には「千佛応身」の額が懸かって…