東海

朝霧高原

朝霧高原(静岡県・富士宮市) ◎広々とした草原で雄大な富士山の景観が広がって いる。 朝に霧が発生しやすいことから、この名前が付いた 富士山麓の高原。 パラグライダーのフライトエリアでは、富士山をバック に若者達が大空を満喫されていました。 朝霧…

相模湾

相模湾(静岡県・伊東市) ◎伊豆半島・三浦半島・伊豆大島に囲まれた湾状の 海域です。 ◎亀石峠 伊東市と伊豆の国を結ぶ標高451メートルの峠。 ◎伊豆スカイライン 富士箱根国立公園内の伊豆半島東部の山稜を 走る、自動車専用の観光道路。 ◎十国峠レスト…

命懸けの釣り人

命懸けの釣り人(静岡県・伊東市) ◎激しい波が打ち寄せる怖くて近づけない断崖絶壁で 命懸けで釣りをする人発見。 風向きや波の高さの変化の中、当然自己責任だけど 充分注意してもらいたいものですね。 見ている人がハラハラする良い子の皆さんくれぐれも …

城ヶ崎国立公園碑

城ヶ崎国立公園碑(静岡県・伊東市) ◎門脇岬に建つ富士箱根伊豆国立公園の指定を 受けている城ヶ崎国立公園縦型の碑です。 この手前約100メートル離れた場所に横型の国立 公園碑があったのに建てるのが好きなんでしょうか 何か意味があるのか何方か教え…

雨の城ヶ崎の歌碑

雨の城ヶ崎の歌碑(静岡県・伊東市) ◎門脇崎灯台のすぐ下に位置する。 城ヶ崎ブルースの第二弾の歌碑。 1.986年(昭和61年)に新曲発表のイベントと歌碑の 除幕式が作詞家・星野哲郎先生など関係者を招いて 催された。 この歌は1.968年(昭和43年)に関…

門脇崎灯台

門脇崎灯台(静岡県・伊東市) ◎1.960年(昭和35年)3月に建設されましたが1.995年 (平成7年)5月に展望台付の灯台に改築されました。 現灯台は地上24.9メートルで地上17メートルの所に 収容人員30名の第一展望台(室内)が地上4メートル の…

城ヶ崎ブルースの歌碑

城ヶ崎ブルースの歌碑(静岡県・伊東市) ◎昭和歌謡の作詞家として知られる星野哲郎氏が歌の モチーフとして、度々城ヶ崎を使ったので現地にその 功績を讃えた歌碑がありました。 1.986年(昭和61年)「城ヶ崎ブルース」は門脇吊橋と ピク二カルコース完成…

門脇吊橋

門脇吊橋(静岡県・伊東市) ◎城ヶ崎名所として有名な吊橋です。 長さ48メートル高さ23メートルの海に架かる吊橋 1.968年(昭和43年)に伊東市が設置 1.982年(昭和 57年)大改修を行ったが、老朽化により耐久力が低下 し1.997年(平成9年)に全面…

城ケ崎海岸

城ヶ崎海岸(静岡県・伊東市) ◎伊東市の南東に位置する海岸で富士箱根伊東国立 公園の指定を受けている。 約4.000年前の噴火で溶岩が流れ、海岸線を2km近く 埋め立てたことによって形成された海岸は溶岩流と海 の浸食作用で出来た小さな岬と入江が連続し…

熱川温泉

熱川温泉(静岡県・東伊豆町) ◎海沿いまで山が突き出た狭地に20軒弱のホテル・ 旅館が存在する。 熱川の源泉温度がほぼ100°Cであることから源泉 井の上部から湯気が多く出ており、湯煙に包まれた 温泉地。 開湯伝説では、太田道灌が川底から温泉が湧い…

稲田寺(とうでんじ)

稲田寺(とうでんじ) ◎通りから奥まった目立たない場所に位置する。 室町時代に創建された浄土宗の古刹。 唐人お吉の恋人だった船大工鶴松(川井又五郎)の お墓があります。 下田の名所として欠かせない由緒あるある寺院です。 他に阿弥陀堂や津なみ塚は必…

下田の街並み

下田の街並み(静岡県・下田市) ◎下田は人口僅か25.000人の観光の街です。 古い歴史を持つ下田の街はどことなくレトロな雰囲気 な感じ、その中で干物を干している風景に出合える 全国的にポピュラーな鯵をはじめムロ鯵・カマス・エボ 鯛そして金目鯛といっ…

駅前 黒船模型

駅前 黒船模型(静岡県・下田市) ◎伊豆下田駅のバスターミナルの一角に大きな黒船の 模型があります。 この黒船の名前は「サスケハナ号」ペリー提督率いる 黒船艦隊の中でも一番大きい黒船だったそうです。 下田では、5月に黒船来訪・開国の歴史を記念し黒…

伊豆急下田駅

伊豆急下田駅(静岡県・下田市) ◎伊豆急行線の終着駅である。 1.961年(昭和36年)12月10日運行・開業。 静岡県内の鉄道駅では最も南に位置する駅です。 櫛型ホーム2面3線 留置線3本の地上駅。 ◎時計台(普論洞) なまこ壁で造られたレトロな時計…

黒船見張所跡

黒船見張所跡(静岡県・下田市) ◎寝姿山山頂に幕末見張小屋が復元されています。 1.849年(嘉永2年)4月12日英国測量船マリナ号の 入港を機に、江戸幕府が見張所を設け下田奉行所 より数人の役人を派遣し、日夜問わず黒船の警戒に 当たらせた場所で、当…

五島慶太記念碑

五島慶太記念碑(静岡県・下田市) ◎「五島慶太は伊豆とともに生きている」と寝姿山の 山頂に記念碑がありました。 伊豆急行の建設に尽力した五島慶太氏を称えた 石碑。石碑は下田の街から一望出来る場所に建て られ、伊豆急行が発着する伊豆急下田駅もしっ…

蓮杖写真記念館

蓮杖写真記念館(静岡県・下田市) ◎蓮杖写真記念館は、下田生まれの日本最初の商業 写真家・下岡蓮杖の貴重な遺品を公開している。 クラシックカメラの展示や変身コーナーでは、ドレスや 軍服を着て記念撮影が撮れ老若男女に人気がある。 蓮杖は、ペリー艦…

愛染明王堂

愛染明王堂(静岡県・下田市) ◎この愛染堂は奈良県法隆寺の夢殿を3分の2の大き さに再現したものです。 堂内に祀られる御本尊「愛染明王」は、元鎌倉八幡宮 愛染明王堂の御本尊で佛師運慶が作ったと伝えられ ている。 安産・子宝・家内安全・商売繁盛・特…

黒船展望台

黒船展望台(静岡県・下田市) ◎黒船展望台に錨のモニュメントがあります。 地球が丸く見えませんか? 上の輪の部分と柱に 書いありました。 左の腕には「アメリカ(ニューヨーク)」10.988km 右の腕には「台湾(台北)」 1.991km とある アメリカはペリ…

石割の楠(活力の楠)

石割の楠(活力の楠)(静岡県・下田市) ◎この楠(くすのき)は、約50年前に大きな岩を割って 誕生し、今日も成長を続けている生命力の大変強い 楠です。 見ていると前に立ちふさがるどんな難関でも切り開く 力を与えてくれそうです。 活力に満ちた「活力…

寝姿山展望台

寝姿山展望台(静岡県・下田市) ◎山頂からは下田湾・須崎半島・伊豆七島等が見渡せ る絶景。 山頂は花公園となっていて百花繚乱の自然公園です。 四季折々の花が春は桜・すみれ、初夏はシャガソウ・ ササユリ秋はリトルエンジェル冬はアロエ・寒桜等々が 咲…

ロープウェイ

ロープウェイ(静岡県・下田市) ◎乗員40名足らずの搬器は中規模の大きさです。 ガイドさんがいない無人のロープウェイで、搬器内 は左右にロングシートが4ヶ所があります。 2器は塗装の塗り分けがなさています。 製造メーカーは東急車両の国産製です。 …

寝姿山ロープウエイ乗り場

寝姿山ロープウエイ乗り場(静岡県・下田市) ◎伊豆急行グループが運行している。 伊豆急下田駅前から寝姿山を結ぶロープウエイ 1.961年(昭和36年)4月1日開業 全長 540メートル 高低差 156メートル 定員 39名 運転時間 3分30秒 搬器 「ねす…

あいあい岬展望台

あいあい岬展望台(静岡県・賀茂郡) ◎あいあい岬(愛逢岬)という愛称で呼ばれる展望 スポットです。 展望台としては、伊豆最南端に位置する。 敷地内には樹木が全くないので吹きさらしで風の 強い日は大変です。 売店は伊豆急物産直営です。 ◎奥石廊崎海岸…

奥石廊崎

奥石廊崎(静岡県・賀茂郡) ◎伊豆半島最南端に位置する。 遥か彼方まで切り立った断崖が続くリアス式海岸の 奥石廊崎。 あいあい岬はその壮大な美しい景観と荒々しいまで の集塊岩の絶壁が海に突き出していてその情景が 眺められる絶好の景勝地です。 ◎南伊…

土肥金山

土肥金山(静岡県・伊豆市) ◎江戸時代に幕府直轄の金鉱として繁栄した金山。 1.965年(昭和40年)に廃坑となるまで、100km以上 も採掘され続け金40トン銀400トンが産出された。 実物大の人形を置いて江戸時代の採掘風景を再現 された約400メ…

土肥海岸の夕日

土肥海岸の夕日(静岡県・伊豆市) ◎西伊豆海岸で最も夕日が美しい海岸と言われてる 土肥海岸ですが、この日晴れたり曇ったりで望んで いる夕日が撮れませんでした。 駿河湾越に沈む夕日は、日本夕日100選にも選らば れた景勝地ですが残念です。 ◎駿河湾…

松原公園内の歌碑・句碑

松原公園内の歌碑・句碑(静岡県・伊豆市) ◎島木赤彦の歌碑 大正14年1月28日より7日間土肥に滞在 昭和36年12月建立 ◎大場美夜子の句碑 昭和36年の春土肥を旅して詠まれた句 昭和60 年春現地域に移転 ◎若山牧水の歌碑 大正7年2月に詠まれた歌 …

松原公園

松原公園(静岡県・伊豆市) ◎名前のとおり松の木に囲まれた公園。 松の樹間には夏季限定ですが温泉池(プール)や 「いで湯」と題された野外彫塑展の裸婦像をはじめ 若山牧水・島木赤彦・大場美夜小の句碑や歌碑等 数多くの彫刻像が林立し、文学芸術的ムー…

松原公園 花時計

松原公園 花時計(静岡県・伊豆市) ◎松原公園に「波」と「白びわ」をイメージした特注の 総タイル貼りの花時計が約1万本の四季の花で彩ら れ、指定された時刻には電子チャイムが時を教えて くれます。 1.992年(平成4年)世界最大の文字盤としてギネス ブ…