己高閣

己高閣(滋賀県長浜市

   ◎平安から鎌倉時代にかけて山岳信仰霊場として

    隆盛を極めた己高山。

    時代の推移とともに次々と無住あるいは廃寺となった

    それらの寺に残された数多くの膨大かつ貴重な寺宝

    を安置するため1,963年(昭和38年)に建設された。

 「周辺の紅葉」
 
 「五輪塔群」
    己高閣と輿志漏神社の間に鎮座されていました。
◎長閑な里山
薬草の小径を通って鶏足寺に向かいます。
無人販売
日本の良い所で、外国では考えられない。
以前海外のテレビレポーターがこの様な光景を取材して
我が国では即料金箱ごと盗難にあってしまうでしょうと
レポートしていたと記憶しています。