淡路人形座①


   ◎南あわじ市福良に位置する。

    人形浄瑠璃の常設館で国の需要無形民俗文化財

    指定されています。

    1.964年(昭和39年)吉田傅次郎が、道具類を引き継ぎ

    興業を始めた淡路人形座人形浄瑠璃の普及・発展

    のための活動も積極的に行っているそうです。

    2.012年(平成24年)8月8日 オープン

    鉄筋コンクリート 三階建て(延べ面積1.894㎡)

    屋上等は大地震による津波に備え全体で1.000名が

    収容可能な避難場所としても利用出来るそうです。
 ◎劇場内部