祓戸神社

祓戸神社(奈良県桜井市

   ◎大神神社の二の鳥居から参道を進むと最初に鎮座

    する神社。

    色々な罪を祓い除く神社で、先ずここにお詣りし身も

    心も清浄となり、ご神体を拝むのが正統な参拝様式

    になっているそうです。
二つの岩が仲良く寄り添っている姿から夫婦岩
呼ばれ、良縁や夫婦和合を願う人々から信仰を
集めているそうです。
「赤い糸を辿ると三輪の杜まで続いていた」という
ロマンチックな伝説が残っているそうです。