大聖観音寺


   ◎昨日行ってきました。

    
    山号は吾彦山 寺号は大聖観音寺 通称あびこ観音

    で親しまれています。

    あびこの名は、この地の豪族・依網吾彦(よさみのあび

    こ)に由来すると言われている。

    本尊は聖観音菩薩 創建は546年で日本最古の寺院

    
    とされ厄除け寺として知られる。

    堂宇は1.890年(明治23年)再建され現在に至る。

        ここの節分は日本最古の伝統を誇る行事
        「節分厄除大法会」で護摩をたき厄除けの
        祈祷では大阪随一と言われる大迫力です。