鴨川床

鴨川床(京都府京都市
 
   ◎鴨川の右岸の二条大橋から五条大橋までの区間
 
    料理店や茶屋・レストランが川が望める屋外に座敷を
 
    造り料理を提供する。
 
    暑い京都の夏、鴨川のせせらぎと涼風で和らげる江戸
 
    時代から続く京都の文化です。
 
    京都の夏の風物詩の一つである。
 
    納涼床、或は川床(鴨川では「ゆか」 貴船・高尾では
 
    「かわどこ」と読むらしい。
 
    午後5時30分1組が僅か1時間でほぼ満席に。
 
  ◎対岸の南座