弁慶堂 (愛宕堂)

弁慶堂 (愛宕堂)
  
      ◎総門跡近くにあるお堂です。
  
       入母屋の金属板葺きの屋根で総欅造りの立派な建物で
   
       かなり細かい彫刻が施されています。
  
       案内板によると「このお堂は文政9年(1.826年)の再建である。
  
       藤原時代五大鎮守のための火伏の神として本尊勝軍地蔵菩薩
  
       を祀り愛宕宮と称した 傍ら源義経公と武蔵坊弁慶の木造が
  
       安置されています。