柱状節理

柱状節理(青森県十和田市)
  
      ◎「柱に化けた溶岩」火山活動によって造りだされた大きな
   
       岩塊である。
  
       溶岩(玄武岩安山岩)で岩肌の割れ目は溶岩が冷えて
  
       固まる時に出来たもの 柱を積み重ねた様に見えるとこ
 
       ろから「柱状節理」と呼ばれている。
  
       十和田湖近辺にはこの様な場所は沢山あります。